看護職プロフェッションの誕生 : 国立がんセンター創成期の看護職群像

書誌事項

看護職プロフェッションの誕生 : 国立がんセンター創成期の看護職群像

関口恵子著

学研プラス, 2017.4

タイトル読み

カンゴショク プロフェッション ノ タンジョウ : コクリツ ガン センター ソウセイキ ノ カンゴショク グンゾウ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

国立がんセンターの主な関係年表: p111-114

参考文献: p116

内容説明・目次

内容説明

初代総婦長石本茂の下、国立がんセンター創成期の熱気あふれる看護現場の語りを、それを経験した著者自らが描く。その看護は、患者・家族に寄り添い、看護師として主体性をもち医師との対等な連携を求めて行われた。まさに看護職プロフェッションの誕生であった。

目次

  • 第1部 創成期の国立がんセンター(日本のがん対策;創成期の国立がんセンターの概況)
  • 第2部 創成期の看護職群像(面談者の概要;看護師達の語り)
  • 第3部 看護職を取り巻く人達(医師達の語り;ある事務職員の語り)
  • 第4部 がん看護の夜明け(看護が近代化、現代化する場)
  • 資料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ