「生きものらしさ」をもとめて

書誌事項

「生きものらしさ」をもとめて

大沢文夫著

藤原書店, 2017.5

タイトル別名

生きものらしさをもとめて

タイトル読み

イキモノラシサ オ モトメテ

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「生物物理」第一人者のエッセンス!「段階はあっても、断絶はない」。単細胞生物ゾウリムシにも、ヒトにも“自発性”はある!では“心”はどうだろう?ゾウリムシを観察すると、外からの刺激にかかわらず方向転換したり、“仲間”が多いか少ないかでも、行動は変わる。機械とは違う、「生きている」という「状態」とは何か?「生きものらしさ」の出発点“自発性”への問いから、「生きもの」の本質にやわらかく迫る!

目次

  • 1 講演 “生きものらしさ”とは何か
  • 2 自発性とは?(ゾウリムシのこと;「ゆらぎ」について—自発の源;自発から意志へ)
  • 3 状態論(状態論で生きものをみる;生きものは“やわらかい機械”をもつか?;筋肉収縮の場合)
  • 幕間 日本の科学者として
  • 4 生きものの“ソフト”を問う—結びにかえて(“古典的な問い”と“現代の問い”と;生きもののソフトは?心は?目的は?;生きもの相互の関係)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23664419
  • ISBN
    • 9784865781175
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    187p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ