西洋児童美術教育の思想 : ドローイングは豊かな感性と創造性を育むか?

Bibliographic Information

西洋児童美術教育の思想 : ドローイングは豊かな感性と創造性を育むか?

要真理子, 前田茂監訳・[編纂]

東信堂, 2017.5

Other Title

西洋児童美術教育の思想 : ドローイングは豊かな感性と創造性を育むか

Title Transcription

セイヨウ ジドウ ビジュツ キョウイク ノ シソウ : ドローイング ワ ユタカ ナ カンセイ ト ソウゾウセイ オ ハグクムカ

Available at  / 85 libraries

Note

監訳者序文に「日本語に翻訳したうえで編纂したもの」とあり

文献あり

Description and Table of Contents

Description

なぜ私たちは子どもに絵を描かせてきたのか—児童の「感受性」と「創造性」の起源を問う。

Table of Contents

  • 第1章 リチャード・セント・ジョン・ティリット—道徳教育としてのドローイング
  • 第2章 コッラード・リッチ—美術史による「児童美術」の発見
  • 第3章 ベルナール・ペレ—子どもの認知能力とドローイング
  • 第4章 トーマス・アブレット—ドローイングの「一般教育」化
  • 第5章 スーザン・ブロウ—子どもの神的な想像力への寄り添い
  • 第6章 エベニーザー・クック—外なる自然から子どもの内なる自然へ
  • 第7章 ジェイムズ・サリー—「プリミティヴ」としての原始・未開・子ども
  • 第8章 フランツ・チゼック—子どもの無垢なる創造性を拓く
  • 第9章 ロジャー・フライ—モダンアートによる児童美術の再定義
  • 第10章 マリオン・リチャードソン—観察(外的自然)と自由(内的自然)の間で
  • 第11章 リチャード・シフ—社会史のなかの子どものドローイング

by "BOOK database"

Details

Page Top