つらさを乗り越えて生きる : 伝記・文学作品から人生を読む

書誌事項

つらさを乗り越えて生きる : 伝記・文学作品から人生を読む

山岸明子著

新曜社, 2017.6

タイトル別名

つらさを乗り越えて生きる : 伝記文学作品から人生を読む

タイトル読み

ツラサ オ ノリコエテ イキル : デンキ・ブンガク サクヒン カラ ジンセイ オ ヨム

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

子どもはつらさにどう対処しているか。心から離れない罪悪感にどう向きあったか。うまくいかない母娘関係を和解に導いたものは?誰もが人生のどこかでつまずき、つらさを乗り越える困難と向き合う。そんな時、何が生きる力となるのか。心理学者が文学作品、実在の人物の伝記やエッセイから読み解く。

目次

  • 1章 子どもにとって「想像上の仲間」がもつ意味は何か—六つの文学作品をめぐって(移行対象の機能と意義;想像上の仲間 ほか)
  • 2章 罪悪感は何に対してもたれ、償うために何がなされるのか—イアン・マキューアン『贖罪』と中島京子『小さいおうち』(望ましくない行動をした後の行動;望ましくない行動をした時にもたれる罪悪感 ほか)
  • 3章 人は何を行動の基準にし、何に救いを求めるのか—遠藤周作の信仰をめぐる六つの小説の変遷(『黄色い人』—「なぜ悪いことをしないのか」「悪いこととは何か」の問い;『黄色い人』『海と毒薬』—正しいとされていることへの疑問と「正しさはあるのか」の問い ほか)
  • 4章 幼少期に母親との関係が悪かった娘は、その後どうなるのか—マリア・カラスと佐野洋子の場合(マリア・カラスの場合;佐野洋子の場合 ほか)
  • 5章 なぜ高村智恵子は精神的に破綻したのか—立ち直った二事例と比較して(智恵子の生涯;智恵子の精神的破綻をもたらした要因 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB23885076
  • ISBN
    • 9784788515277
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    viii, 193p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ