キマイラの原理 : 記憶の人類学
Author(s)
Bibliographic Information
キマイラの原理 : 記憶の人類学
白水社, 2017.7
- Other Title
-
Il percorso e la voce : un'antropologia della memoria
- Title Transcription
-
キマイラ ノ ゲンリ : キオク ノ ジンルイガク
Available at / 124 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
原書 (Torino : Giulio Einaudi editore s.p.a., 2004) の全訳
文献一覧: 巻末pxviii-xxxix
Description and Table of Contents
Description
文字なき社会において「記憶」はいかに継承されるのか。西洋文化のかなたに息づく「記憶術」から人間の「思考形式の人類学」へと未踏の領域を切り拓くレヴィ=ストロースの衣鉢を継ぐ人類学者による記念碑的著作。本邦初紹介。
Table of Contents
- 第1章 人類学者ヴァールブルク、あるいはあるユートピアの解読—イメージの生物学から記憶の人類学へ(ヴァールブルク—視覚的象徴とキマイラ;忘却された根 ほか)
- 第2章 アメリカ先住民の記憶術の形—絵文字とパラレリズム(絵文字の解読—ダコタ聖書;絵文字とシャーマンの歌—クナ族の例 ほか)
- 第3章 記憶、投射、信念、あるいは話者の変容(複雑な話者;投射と信念 ほか)
- 第4章 分かちえぬキリスト(アパッチ族のキリスト;ドニャ・セバスティアーナ ほか)
by "BOOK database"