1990年代論
著者
書誌事項
1990年代論
(河出ブックス, 106)
河出書房新社, 2017.8
- タイトル別名
-
1990年代論
- タイトル読み
-
1990ネンダイ ロン
大学図書館所蔵 全130件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
"90年代特集"ガイド30 メタ1990年代論: p308-315
年表1989-2000年: p[316]-327
内容説明・目次
内容説明
総括されない未決の問題として繰り返し浮上してくる一九九〇年代。私たちの社会と文化はいまだに「九〇年代的なもの」を引きずり続けている。いったいあの時代とはなんだったのか—政治や社会、運動、宗教から、マンガやアニメ、ゲーム、音楽にいたるまで、二〇のジャンルの論考/エッセイを、七〇年代以降生まれの気鋭の論者たちが寄稿。総論的な共同討議、インタビュー、ブックガイド、年表も付す。
目次
- 死なない九〇年代の歴史化へ—序文にかえて
- 共同討議 一九九〇年代日本の諸問題
- A 社会問題編(社会 終わらざる「社会」の選択—「一九九〇年代」の散乱と回帰;政治 「敵対の政治」と「忖度の政治」の源流—獲得された手段、失われた目的;労働 安定からやりがいへ—「やりがい搾取」のタネは九〇年代にまかれた;家族 「平凡」と「普通」が乖離した時代;運動 リスカでバンギャで右翼な青春 ほか)
- B 文化状況編(アニメ 一九九〇年代アニメ、複数形の記述で;映像 「ポスト日本映画」の起源としての九〇年代;ゲーム 排除のゲーム史;テレビ フロンティアとしての深夜帯;マンガ/女性編 「すべての仕事は売春である」に匹敵する一行を思いつかなかった ほか)
「BOOKデータベース」 より