授業の科学と評価 : 連想調査法を用いた教え方・学び方

書誌事項

授業の科学と評価 : 連想調査法を用いた教え方・学び方

新田照夫編著

大学教育出版, 2017.8

タイトル別名

授業の科学と評価 : 連想調査法を用いた教え方学び方

タイトル読み

ジュギョウ ノ カガク ト ヒョウカ : レンソウ チョウサホウ オ モチイタ オシエカタ マナビカタ

大学図書館所蔵 件 / 83

この図書・雑誌をさがす

注記

引用文献あり

収録内容

  • 第1章: 概念・スキーマ : 「海ゴミknights in 壱岐2015」活動の評価 / 糸山景大
  • 第2章: 授業方法 : 「問い」の優位-「社会学」講義-連想調査法を用いた授業評価 / 高橋眞司, 糸山景大, 新田照夫
  • 第3章: 連想法の応用 / 鷹居樹八子[ほか]
  • 第4章: 授業分析 / 藤井佑介
  • 第5章: 意味ネットワーク / 新田照夫, 菅原良子

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24312789
  • ISBN
    • 9784864294560
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    岡山
  • ページ数/冊数
    v, 217p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ