小学校学習指導要領の読み方・使い方 : 「術」「学」で読み解く教科内容のポイント

書誌事項

小学校学習指導要領の読み方・使い方 : 「術」「学」で読み解く教科内容のポイント

大森直樹, 中島彰弘編著

明石書店, 2017.8

  • 2017

タイトル別名

小学校学習指導要領の読み方使い方 : 術学で読み解く教科内容のポイント

タイトル読み

ショウガッコウ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ ノ ヨミカタ・ツカイカタ : 「ジュツ」「ガク」デ ヨミトク キョウカ ナイヨウ ノ ポイント

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

戦後最大規模の教育課程改革にどう対応するか。遠山啓の「術」「学」の視点から新旧学習指導要領を読み解く、教育現場からの提案の書。

目次

  • 1 小学校学習指導要領新旧対照表(総則;各教科;特別の教科 道徳;外国語活動;総合的な学習の時間;特別活動)
  • 2 教育課程の構造の歴史—小学校1886‐2017年
  • 3 資料

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ