映画原作派のためのアダプテーション入門 : フィッツジェラルドからピンチョンまで
著者
書誌事項
映画原作派のためのアダプテーション入門 : フィッツジェラルドからピンチョンまで
(フィギュール彩, 97)
彩流社, 2017.10
- タイトル別名
-
Why adaptation matters to you : from The great Gatsby to Inherent vice
- タイトル読み
-
エイガ ゲンサクハ ノ タメ ノ アダプテーション ニュウモン : フィッツジェラルド カラ ピンチョン マデ
大学図書館所蔵 件 / 全133件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: 各章末
アダプテーション論リーディング・リスト: p[173]-184
内容説明・目次
内容説明
小説が映画になるってどういうこと?『華麗なるギャツビー』から『インヒアレント・ヴァイス』まで、現代アメリカの文学と映画を中心に、トマス・ピンチョンの専門家がわかりやすく解説!板書を見ながら講義を受けているような、チャート17点!アダプテーション論をさらに学びたい人のために…リーディング・リスト付き。小説と映画はこんなにちがう!…スクリプトと小説のシーン比較付き。
目次
- 序章 映画化とは原作化のこと
- 第1章 アダプテーションとトランスレーション
- 第2章 原作者の反応
- 第3章 アダプテーションと進化論
- 第4章 インターテクスチュアリティの快楽
- 第5章 長すぎる「原作」はどうすればいいのか
- 第6章 アダプテーションの固有の瑕疵
- 終章 原作が作者不詳となる日まで
「BOOKデータベース」 より