煉獄と地獄 : ヨーロッパ中世文学と一般信徒の死生観

Bibliographic Information

煉獄と地獄 : ヨーロッパ中世文学と一般信徒の死生観

松田隆美著

ぷねうま舎, 2017.10

Title Transcription

レンゴク ト ジゴク : ヨーロッパ チュウセイ ブンガク ト イッパン シント ノ シセイカン

Available at  / 108 libraries

Note

参考文献: 巻末p7-18

Description and Table of Contents

Description

聖職者・知識階級ではなく、中世ヨーロッパの一般大衆は、死と死後の世界をどのようにイメージしていたのだろうか。一三世紀から一六世紀にかけて、煉獄の誕生をみた中世は、死後世界をめぐってさまざまな表象と物語を生み、それはペストの惨劇をくぐってさらに多様化する。現世蔑視、魂と肉体の対話、往生術、死後世界探訪譚、死の舞踏という死の文学のモチーフにおいて煉獄が果たした役割とはなんだったのか。自国語による説教、教化文学、壁画、ステンドグラス、時祷書、装飾写本などを図像とともに広く渉猟し、人々の心性に浸透してその死生観の根となった要素を掘り起こす。

Table of Contents

  • 序章 死を生きるヨーロッパ中世
  • 第1章 死と向きあう—現世蔑視と現世無常
  • 第2章 死を飼いならす—煉獄の役割と死後の保険
  • 第3章 死と対面する—いまわの際のドラマ
  • 第4章 死後を生きる—死後世界の探訪と表象
  • 終章 死の変容—薄く引き延ばされた死

by "BOOK database"

Details

Page Top