Bibliographic Information

救援物資輸送の地理学 : 被災地へのルートを確保せよ

荒木一視 [ほか] 著

ナカニシヤ出版, 2017.11

Other Title

Geography of relief goods transportation

Title Transcription

キュウエン ブッシ ユソウ ノ チリガク : ヒサイチ エノ ルート オ カクホ セヨ

Available at  / 129 libraries

Note

内容: 序章: 「被災地に救援物資を運べ!」, 第I部: 「広域自然災害と物資輸送 : 理論編」(第1章「自然地理学からの貢献の枠組み」-第2章「人文地理学からの貢献の枠組み」), 第II部: 「広域自然災害と物資輸送 : 事例編 : 南海トラフ地震を想定した救援物資輸送の課題」(第3章「自然地理学的側面からの現状の救援物資輸送の課題」-第4章「人文地理学的側面からの現状の救援物資輸送の課題」), 第III部: 「効果的な被災地への物資供給のために : GIS編」(第5章「GISによる輸送シミュレーション」-第6章「救援物資等調達・輸送の計画とGISの活用」), おわりに(荒木一視)

文献: p183-190

その他の著者: 岩間信之, 楮原京子, 熊谷美香, 田中耕市, 中村努, 松多信尚

Contents of Works

  • 被災地に救援物資を運べ! / 荒木一視 [執筆]
  • 自然地理学からの貢献の枠組み / 楮原京子, 松多信尚 [執筆]
  • 人文地理学からの貢献の枠組み / 岩間信之 [執筆]
  • 自然地理学的側面からの現状の救援物資輸送の課題 / 楮原京子, 松多信尚 [執筆]
  • 人文地理学的側面からの現状の救援物資輸送の課題 : 高知県の事例 / 中村努 [執筆]
  • GISによる輸送シミュレーション / 田中耕市 [執筆]
  • 救援物資等調達・輸送の計画とGISの活用 : 和歌山県の事例 / 熊谷美香 [執筆]

Description and Table of Contents

Description

被災地と被災しなかった地域をつなげ。大規模広域災害が起こったとき、いかにして救援物資を運ぶのか。地理学者たちの取り組み。

Table of Contents

  • 被災地に救援物資を運べ!
  • 第1部 広域自然災害と物資輸送 理論編(自然地理学からの貢献の枠組み;人文地理学からの貢献の枠組み)
  • 第2部 広域自然災害と物資輸送 事例編—南海トラフ地震を想定した救援物資輸送の課題(自然地理学的側面からの現状の救援物資輸送の課題;人文地理学的側面からの現状の救援物資輸送の課題 高知県の事例)
  • 第3部 効果的な被災地への物資供給のために GIS編(GISによる輸送シミュレーション;救援物資等調達・輸送の計画とGISの活用 和歌山県の事例)

by "BOOK database"

Details

Page Top