国家の教育支配がすすむ : 「ミスター文部省」に見えること

書誌事項

国家の教育支配がすすむ : 「ミスター文部省」に見えること

寺脇研著

青灯社, 2017.11

タイトル別名

国家の教育支配がすすむ : ミスター文部省に見えること

タイトル読み

コッカ ノ キョウイク シハイ ガ ススム : 「ミスター モンブショウ」 ニ ミエル コト

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

国民統制をはかる政治家たち。教育への「不当な介入」を憂える。「ゆとり教育」「生涯学習」を推進した元文部官僚が、遙か未来を見すえて、近年の行政の歪みを批判する。

目次

  • 第1章 グローバル時代の必然、「ゆとり」教育と「生涯学習」(「学ぶ力」を信じる;「民営化」の始まり;「グローバル競争」に立ち向かおうとして ほか)
  • 第2章 国民統制をはかる政権、どうする?官僚(全国学力テスト;歴史教科書問題;教育に政治が介入するのは極めて特別なものに限られるべき ほか)
  • 第3章 安倍政権以降、なにがおかしくなったのか?(あれよあれよという間に変わる世の中;子どもは家や国家の持ち物ではない;教育行政の仕組みが、均衡作用を失いつつある ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB24960734
  • ISBN
    • 9784862280978
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    222p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ