書誌事項

南方熊楠と説話学

杉山和也著

(ブックレット「書物をひらく」, 9)

平凡社, 2017.11

タイトル読み

ミナカタ クマグス ト セツワガク

大学図書館所蔵 件 / 217

この図書・雑誌をさがす

注記

南方熊楠の肖像あり

主要参考文献: p103-104

内容説明・目次

内容説明

民俗学や植物学をはじめ、南方熊楠が渉猟した学問領域は多岐にわたり、その足跡は広く深く展開している。説話学においても、南方熊楠の博学は、高木敏雄や柳田國男をリードする役割をもった。けれども南方の説話学は、彼らや芳賀矢一など、その後の学界の主流とは別の方向をめざし、別の視野を拓いている。膨大な遺存資料のなかに、南方説話学の可能性をとらえる。

目次

  • 1 南方熊楠の生涯(南方熊楠の虚像と実像;生い立ち ほか)
  • 2 南方熊楠の学問(南方熊楠の学問観;南方熊楠と、その学問に対する評価 ほか)
  • 3 日本における説話学の勃興と南方熊楠(説話とは;日本における説話学の黎明 ほか)
  • 4 南方熊楠の説話学と、その可能性(高木敏雄と南方熊楠の衝突;南方熊楠の説話学の研究方法 ほか)
  • 5 南方熊楠旧資料の価値—説話研究の側から(遺された蔵書と自筆資料の足跡;南方熊楠本人さえ読めない文字を読み解く ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ