書誌事項

100語でわかる色彩

アマンディンヌ・ガリエンヌ著 ; 守谷てるみ訳

(文庫クセジュ, 1017)

白水社, 2017.12

タイトル別名

Les 100 mots de la couleur

タイトル読み

100ゴ デ ワカル シキサイ

大学図書館所蔵 件 / 143

この図書・雑誌をさがす

注記

原著 (Paris : Presses universitaires de France/Humensis, 1re édition, 2017. Collection Que sais-je? ; no.4081) の全訳

逆引き100語一覧: 巻末pi-ii

内容説明・目次

内容説明

著者は、カラーアドバイザー(カラリスト)として、エルメスや数々のプレタポルテラインのほか、アクト・シュッド出版などの仕事に携わる。顔料の歴史、色の理論、象徴性、色と文化、色と音楽の関係、流行など100のテーマで色を解説。著者の幼い頃からの、そして仕事や旅を通して得た、色に対する感性を随所に散りばめた一冊。

目次

  • 鮮やかな色
  • 遊ぶ
  • 顕す
  • アリストテレス
  • 淡い色
  • アンビバレンス
  • 色名
  • 印象派と新印象派〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25158527
  • ISBN
    • 9784560510179
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    fre
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    151, iip
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ