書誌事項

「慰安婦」問題と未来への責任 : 日韓「合意」に抗して

中野敏男 [ほか] 編

大月書店, 2017.12

タイトル別名

慰安婦問題と未来への責任 : 日韓合意に抗して

タイトル読み

「イアンフ」 モンダイ ト ミライ エノ セキニン : ニッカン 「ゴウイ」 ニ コウシテ

大学図書館所蔵 件 / 115

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 板垣竜太, 金昌祿, 岡本有佳, 金富子

「慰安婦」問題解決運動関連年表: 巻末p1-12

証言集・テレビ/ラジオ番組・映像記録一覧: 巻末p13-19

内容説明・目次

内容説明

被害者の声を受けとめた解決とは何か—政府間「合意」の評価をめぐる深い溝。日・韓の識者が、その原因を徹底検証し、未来へ向けて果たすべき責任を探る。戦時性暴力の歴史を断ち切るために。

目次

  • 日本軍「慰安婦」問題でなお問われていること—「終わらせる合意」に抗して
  • 第1部 「慰安婦」問題は終わらない—「解決」を問い直す(「慰安婦」問題の解決をめぐって—加害責任を問うことの意義;日韓「合意」の何が問題なのか;「法的責任」の視点から見た二〇一五年「合意」;日韓のメディア比較—「合意」をめぐって何を伝え、何を伝えなかったのか;国連人権機関による日韓「合意」の評価—女性差別撤廃委員会を中心に)
  • 第2部 強まる「加害」の無化—新たな歴史修正主義に抗する(破綻しつつも、なお生き延びる「日本軍無実論」;『帝国の慰安婦』と消去される加害責任—日本の知識人・メディアの言説構造を中心に;フェミニズムが歴史修正主義に加担しないために—「慰安婦」被害証言とどう向き合うか;アメリカで強まる保守系在米日系人・日本政府による歴史修正主義)
  • 第3部 未来への責任—正義への終わりなき闘い(「慰安婦」問題を未来に引き継ぐ—女性国際戦犯法廷が提起したもの;未来志向的責任の継承としての日本軍「慰安婦」問題解決運動;戦争犯罪への国家の謝罪とは何か—ドイツの歴史を心に刻む文化;サバイバーの闘いをどう受け継ぐのか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25196526
  • ISBN
    • 9784272521098
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vi, [6], 277, 19p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ