21世紀の長期停滞論 : 日本の「実感なき景気回復」を探る

Bibliographic Information

21世紀の長期停滞論 : 日本の「実感なき景気回復」を探る

福田慎一著

(平凡社新書, 863)

平凡社, 2018.1

Other Title

21世紀の長期停滞論 : 日本の実感なき景気回復を探る

Title Transcription

21セイキ ノ チョウキ テイタイロン : ニホン ノ「ジッカン ナキ ケイキ カイフク」オ サグル

Available at  / 108 libraries

Note

参考文献: p217-222

Description and Table of Contents

Description

21世紀型の長期停滞は、本来の実力より低いGDP水準に加え、「低インフレ」「低金利」状態が長期にわたって続くという特徴を持つ。日本では、アベノミクス以降、雇用関連など力強い経済指標は存在するが、賃金の上昇は限定的で、物価上昇の足取りも依然として重い。さらに、少子高齢化や財政赤字の拡大など懸念が増す一方である。日々高まる経済の現状への閉塞感から脱却するためにも、その原因を丁寧に検証し、根本的な解決策を探る。

Table of Contents

  • 第1章 「長期停滞」という新たな時代へ
  • 第2章 なぜ、長期停滞は起こったのか
  • 第3章 日本の「実感なき景気回復」
  • 第4章 長期停滞論からみた日本の景気
  • 第5章 長期停滞下での経済政策
  • 第6章 なぜ、構造改革は必要なのか
  • 第7章 少子高齢化が進む日本の現状
  • 第8章 イノベーションは日本を救うか
  • 第9章 財政の持続可能性を問う
  • 終章 「豊かな社会」を実現するために

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB25299041
  • ISBN
    • 9784582858631
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top