今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。 : 貧困の連鎖を断ち切る「教育とお金」の話

書誌事項

今こそ「奨学金」の本当の話をしよう。 : 貧困の連鎖を断ち切る「教育とお金」の話

本山勝寛著

(ポプラ新書, 145)

ポプラ社, 2018.2

タイトル別名

今こそ奨学金の本当の話をしよう : 貧困の連鎖を断ち切る教育とお金の話

タイトル読み

イマ コソ「ショウガクキン」ノ ホントウ ノ ハナシ オ シヨウ。 : ヒンコン ノ レンサ オ タチキル「キョウイク ト オカネ」ノ ハナシ

大学図書館所蔵 件 / 77

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

奨学金を借りる大学生の割合は5割を超え、延滞者も約20万人と増え続けている。一方、メディアでは「奨学金タタキ」の言説が目立つ。いよいよ給付型奨学金もはじまるが、その欠点は各所で指摘されている通りだ。しかし、叩くだけでは何も解決しない。本書は、奨学金のみで東大に合格、ハーバードに通った教育専門家が問題の本質を分析し、現実的な改善策を提言する1冊でもある。

目次

  • 第1章 検証「奨学金地獄」—なぜ奨学金は社会問題になったのか(「奨学金タタキ」が急浮上;奨学金ってなに? ほか)
  • 第2章 貧乏でも東大に行けるのか?—日本の「教育とお金」(「東大生の親は金持ち」?;東大生の8人に1人は低所得家庭出身 ほか)
  • 第3章 海外の教育事情と奨学金制度(「貧乏人」ほどハーバードを目指せ!?;必要に応じた授業料—ニードベース奨学金 ほか)
  • 第4章 教育格差をなくすための9つの提言(教育格差をなくすために政府ができること;教育格差をなくすために大学・企業ができること ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25706655
  • ISBN
    • 9784591158029
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    174p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ