中世日本の世界像

書誌事項

中世日本の世界像

阿部泰郎著

名古屋大学出版会, 2018.2

タイトル読み

チュウセイ ニホン ノ セカイゾウ

大学図書館所蔵 件 / 156

注記

索引: 巻末p1-16

図版一覧: 巻末p17-20

内容説明・目次

内容説明

絵巻や曼荼羅、物語や儀礼のなかで生動する男女・仏神・異類たち。それらの存在を支えた世界像とはいかなるものだったのか。説話や音楽から、性や童子、さらには聖地や霊地まで、時代とともに揺れ動く文化の諸相を一望し、中世的世界を多面的にとらえた渾身の書。

目次

  • はじまりのテクスト
  • 総説1 中世日本の世界像
  • 総説2 中世的世界の形成
  • 第1部 芸能の世界像(中世の音声と音楽—聖なる声;中世の童子と芸能—“聖なるもの”と童子;中世の性と異性装—性の越境 ほか)
  • 第2部 知の世界像(中世的知の形態—説話の位相;中世的知の様式—日本における対話様式の系譜;中世的知の集成—寺院聖教の世界 ほか)
  • 第3部 仏神の世界像(中世の仏神と曼荼羅—密教と神仏習合の世界;中世の霊地と縁起—元興寺と長谷寺;中世の浄土と往生伝—冥界をめぐるテクスト ほか)
  • 中世世界像の鏡—縁起絵巻というメディア

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ