ブランドのコラボは何をもたらすか : 午後の紅茶×ポッキーが4年続く理由

著者

    • 午後の紅茶×ポッキープロジェクト ゴゴ ノ コウチャ×ポッキー プロジェクト
    • 坂本, 弥光 サカモト, ミコウ
    • 石本, 藍子 イシモト, アイコ
    • 二宮, 倫子 ニノミヤ, ノリコ
    • 金澤, 結衣 カナザワ, ユイ

書誌事項

ブランドのコラボは何をもたらすか : 午後の紅茶×ポッキーが4年続く理由

午後の紅茶×ポッキープロジェクト編著 ; 坂本弥光 [ほか] 文

宣伝会議, 2018.2

タイトル別名

ブランドのコラボは何をもたらすか : 午後の紅茶ポッキーが4年続く理由

タイトル読み

ブランド ノ コラボ ワ ナニ オ モタラスカ : ゴゴ ノ コウチャ×ポッキー ガ 4ネン ツズク リユウ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の文執筆者: 石本藍子, 二宮倫子, 金澤結衣

内容説明・目次

内容説明

プロジェクトに寄せられた期待は、これまで築いてきたブランドイメージやファンを失わずに、どんな新しいことで世の中を驚かすことができるか、ということだった。KIRIN×glicoは、なぜうまくいったのか?

目次

  • 第1章 コラボのはじまり(コラボプロジェクト、始動)
  • 第2章 第1弾「手を繋ぐコラボ」(商品コンセプト企画編;売り方の企画編・第1弾 ほか)
  • 第3章 第2弾「キスするコラボ」(第1弾からの学び編;「進化」の施策編 ほか)
  • 第4章 第3弾「おとぼけコラボ」(3年目のジレンマ編;コンセプト再出発編 ほか)
  • 第5章 コラボレーション・マーケティング論(目的の設定;コラボのバリュー ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ