越境者の人類学 : 家族誌・個人誌からのアプローチ

書誌事項

越境者の人類学 : 家族誌・個人誌からのアプローチ

瀬川昌久編

(東北アジアの社会と環境)

古今書院, 2018.3

タイトル別名

Anthropological studies on transnational families and individuals

越境者の人類学 : 家族誌個人誌からのアプローチ

タイトル読み

エッキョウシャ ノ ジンルイガク : カゾクシ・コジンシ カラ ノ アプローチ

大学図書館所蔵 件 / 111

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

目次

  • 第1章 中国朝鮮族の国境を越える移動—家族のライフストーリーからの接近
  • 第2章 なぜ彼らは海外を目指したのか—中国福建省の不法移民のライフストーリーから
  • 第3章 「異者」のなかで生きる—2人の移動する個人のライフストーリーを事例に
  • 第4章 台湾外省人の移動をめぐる選択過程—中華民国体制支持と台湾社会への愛着のはざまで
  • 第5章 脱ヘル朝鮮という希望—もうひとつの非政治経済的な移民動機の事例研究
  • 第6章 珠江デルタにおける人の移動の変遷—ある家族の三世代に着目して
  • 第7章 “一時滞在者”の社会的ネットワークに関する人類学的研究—在日中国人技能実習生を例として
  • 第8章 越境者をめぐる個人誌・家族誌記述について—華僑文学を題材に

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ