書誌事項

現代アジア経済論 : 「アジアの世紀」を学ぶ

遠藤環 [ほか] 編

(有斐閣ブックス, [478])

有斐閣, 2018.3

タイトル別名

Asian economy in the 21st century

現代アジア経済論 : アジアの世紀を学ぶ

タイトル読み

ゲンダイ アジア ケイザイロン : 「アジア ノ セイキ」 オ マナブ

大学図書館所蔵 件 / 211

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編者: 伊藤亜聖, 大泉啓一郎, 後藤健太

引用・参考文献: p307-317

さらに学びたい人のために: p318-322

叢書番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

世界経済を牽引する、アジアのダイナミズム。アジアは、いまや生産やイノベーションの場として、あるいは巨大な消費市場として、世界のなかで大きなパワーを持っている。21世紀のアジア経済を多角的に明らかにする、新世代のアジア経済論!

目次

  • 第1部 アジア経済の新局面(変貌するアジア—アジア経済はどう論じられてきたか;アジア化するアジア—域内貿易と経済統合の進展 ほか)
  • 第2部 越境するアジア(生産するアジア—グローバルな分業ネットワークと地場企業の発展;資本がめぐるアジア—成長と資本フロー ほか)
  • 第3部 躍動するアジア(革新するアジア—中所得国化と成長パターンの転換;都市化するアジア—メガリージョン化する都市 ほか)
  • 第4部 岐路に立つアジア(老いていくアジア—人口ボーナスから人口オーナスへ;不平等化するアジア—貧困から格差へ ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ