英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校 : 英国人女性エディス・ベアリング=グールドが見た明治日本 The Church Missionary Society's Japan Mission and the Hakodate Ainu school : Meiji Japan through the eyes of Edith Baring-Gould

書誌事項

英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校 : 英国人女性エディス・ベアリング=グールドが見た明治日本 = The Church Missionary Society's Japan Mission and the Hakodate Ainu school : Meiji Japan through the eyes of Edith Baring-Gould

田辺陽子編著 ; 西口忠著 = Yoko Tanabe (ed.) ; Tadashi Nishiguchi

春風社, 2018.2

タイトル別名

英国聖公会宣教協会の日本伝道と函館アイヌ学校 : 英国人女性エディスベアリンググールドが見た明治日本

タイトル読み

エイコク セイコウカイ センキョウ キョウカイ ノ ニホン デンドウ ト ハコダテ アイヌ ガッコウ : エイコクジン ジョセイ エディス ベアリング グールド ガ ミタ メイジ ニホン

大学図書館所蔵 件 / 54

この図書・雑誌をさがす

注記

市販品のため<BB25494830>とは別書誌作成

英文併記

監修: フィリップ・ビリングズリー

参考文献: p178-180

内容説明・目次

内容説明

1894(明治27)年、23歳で日本を訪れ、カメラを手に日本中を旅した英国人女性。アルバムと日記から見る明治日本と宣教師の果たした役割。

目次

  • 1 エディス・ベアリング=グールドの写真アルバム(北海道(札幌・函館);東京・群馬・岐阜;大阪;松江・四国(徳島);九州(福岡・熊本・長崎))
  • 2 明治時代における英国聖公会宣教協会の北海道伝道とアイヌ教育—函館アイヌ学校を中心に(田辺陽子)
  • 3 ベアリング=グールド師とCMS日本伝道の視察旅行—本州・四国・九州(西口忠)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ