後嵯峨院時代の物語の研究 : 『石清水物語』『苔の衣』

著者

    • 関本, 真乃 セキモト, マサノ

書誌事項

後嵯峨院時代の物語の研究 : 『石清水物語』『苔の衣』

関本真乃著

(研究叢書, 496)

和泉書院, 2018.3

タイトル別名

後嵯峨院時代の物語の研究 : 石清水物語苔の衣

タイトル読み

ゴサガイン ジダイ ノ モノガタリ ノ ケンキュウ : イワシミズ モノガタリ コケ ノ コロモ

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

課程博士論文『『石清水物語』及び『苔の衣』の研究』(京都大学, 平成26年提出)に基づいたもの

『苔の衣』略年表: p182-185

内容説明・目次

内容説明

史実上の人物モデルや系譜との一致、先行作品への依拠を明らかにし、物語の制作意図から作者周辺の推定、作品評価まで実証的に迫る。

目次

  • 1 『石清水物語』(『石清水物語』の武士伊予守;『石清水物語』の伊予守と姫君—光源氏と藤壺;『石清水物語』と近衛長子—成立年代についての一考察)
  • 2 『苔の衣』(『苔の衣』の大将;『苔の衣』の系譜;『苔の衣』冬巻の意義)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB25894668
  • ISBN
    • 9784757608702
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    x, 240p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ