留学生は近代日本で何を学んだのか : 医薬・園芸・デザイン・師範

書誌事項

留学生は近代日本で何を学んだのか : 医薬・園芸・デザイン・師範

見城悌治著

日本経済評論社, 2018.3

タイトル別名

留学生は近代日本で何を学んだのか : 医薬園芸デザイン師範

タイトル読み

リュウガクセイ ワ キンダイ ニホン デ ナニ オ マナンダ ノカ : イヤク・エンゲイ・デザイン・シハン

大学図書館所蔵 件 / 98

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

近代日本への留学生たちは、何をどう学び・考え、その成果をどう未来に活かしたのか。人びとの交流と思想的連携や葛藤を、長いスパンでとらえ今日の「国際化」に資す。

目次

  • 序 問題の所在
  • 第1章 医学薬学分野における留学生たち—千葉医学専門学校・千葉医科大学を事例に
  • 第2章 医学薬学を学んだ留学生たちの帰国後の活動
  • 第3章 園芸学分野における留学生たち—千葉高等園芸学校を事例に
  • 第4章 デザイン学分野における留学生たち—東京高等工芸学校など官立四学校を事例に
  • 第5章 師範学校への「満州国」留学生たち—千葉師範学校を事例に
  • 第6章 辛亥革命と千葉医学専門学校留学生たち
  • 第7章 一九二〇〜三〇年代における中国留学生の日本見学旅行—千葉医科大学留学生を事例に

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ