風味は不思議 : 多感覚と「おいしい」の科学

Bibliographic Information

風味は不思議 : 多感覚と「おいしい」の科学

ボブ・ホルムズ著 ; 堤理華訳

原書房, 2018.3

Other Title

Flavour : the science of our most neglected sense

風味は不思議 : 多感覚とおいしいの科学

Title Transcription

フウミ ワ フシギ : タカンカク ト オイシイ ノ カガク

Available at  / 173 libraries

Description and Table of Contents

Description

なぜおいしいの?どうしてまずいの?「おいしい」とはなんだろう?人は味覚と嗅覚だけでなく触覚、聴覚、視覚、それに痛覚他も総動員して「風味」を感じている。風味と脳/遺伝/化学技術/調理法…最新の研究でわかってきた不思議で魅力的な風味の世界。謎だらけの「風味」を進化生物学者が徹底解剖!

Table of Contents

  • 序章
  • 第1章 ブロッコリーとトニック—味覚
  • 第2章 ボトルから飲むビール—嗅覚
  • 第3章 「痛い」はおいしい—痛覚・触覚
  • 第4章 脳とワイン—聴覚・視覚・思考
  • 第5章 飢えを満たす—栄養・遺伝・学習
  • 第6章 「イグアナ味」の可能性—フレーバー産業
  • 第7章 極上のトマト—農業
  • 第8章 ヒトとコンピュータ—調理法
  • 終章 風味の未来

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB25955536
  • ISBN
    • 9784562054824
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    327p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top