Bibliographic Information

木器編

宇野隆夫編

(モノと技術の古代史)

吉川弘文館, 2018.5

Title Transcription

モッキヘン

Access to Electronic Resource 2 items

Available at  / 136 libraries

Note

参考文献あり

Description and Table of Contents

Description

「木の文化」が発達した日本列島では、多種多様な森林資源を様々な道具に作り変え、日常生活で巧みに使い分けてきた。単なる用途論から脱して、木器研究を考古学の技術史研究の立場から検討し、新たな地平を開く。柱・舟・弓・斧から皿・櫛・独楽まで。道具の用途に合わせ豊富な樹種を巧みに使い分けてきた、人びとの知恵と技術。

Table of Contents

  • 序章 日本列島のなかの木器利用
  • 1 日本原始・古代の木工技術—伐採・製材技術と減少・増加加工技術
  • 2 木製品の組成と社会変容
  • 3 生活用具
  • 4 木製の武器・武具・馬具
  • 5 運搬具
  • 6 祭具・儀具
  • 7 樹種の特性・分布と利用

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top