ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に暮らすための本

書誌事項

ちょっとしたことでうまくいく発達障害の人が上手に暮らすための本

村上由美著

翔泳社, 2018.3

タイトル別名

発達障害の人が上手に暮らすための本 : ちょっとしたことでうまくいく

タイトル読み

チョット シタ コト デ ウマク イク ハッタツ ショウガイ ノ ヒト ガ ジョウズ ニ クラス タメ ノ ホン

大学図書館所蔵 件 / 167

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

日常生活の「当たり前」のことができるようになる。発達障害の当事者である著者が生み出した暮らしのアイデアが満載!

目次

  • 第1章 発達障害は生活障害—発達障害と日常生活の関係(生活の悩み—たとえばこんなこと;三次元は面倒くさい—段取りや設定の必要性 ほか)
  • 第2章 「時間管理ができない」を何とかしたい—時間の役割を意識する(待ち合わせ時刻によく遅れる;時間のやりくりがうまくできない ほか)
  • 第3章 お金の悩みを解決したい—お金のやりくりは価値観に優先順位を付けること(無駄遣いをしてしまう;貯金ができない ほか)
  • 第4章 「片付けられない」を何とかしたい—片付けは空間と時間、物、行動を結び付ける作業(物をどこに置いたかがわからない;物をどこに置けばいいかわからない ほか)
  • 第5章 コミュニケーションの問題を解決したい—人間関係は究極の調整作業(連絡を忘れる;つい余計なことを言ってしまう ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ