書誌事項

言語文化の中世

藤田保幸編

(研究叢書, 498)(龍谷叢書, 43)

和泉書院, 2018.4

タイトル読み

ゲンゴ ブンカ ノ チュウセイ

大学図書館所蔵 件 / 81

この図書・雑誌をさがす

注記

付: 参考文献

内容説明・目次

内容説明

龍谷大学仏教文化研究所の研究プロジェクト「龍谷大学図書館蔵中世国語資料の研究」を契機として展開された最新の研究の成果を集成した論文集であり、「言語文化」を表現の文化ととらえ、中世におけるさまざまな表現の営為とそれを支える言語(言語資料)・言語意識を考察する論文を収めるとともに、中世文学についての後代の言説を論じた論文も加えた研究書である。

目次

  • 第1章 中世の資料と言語(『職原抄』訓点本の資料性について—龍谷大学本を手懸かりとして;龍谷大学図書館蔵『異名盡并名字盡』の語彙について;親鸞自筆『教行信証』に付された角点の基礎的研究;龍心大学図書館写字台文庫蔵『舟水和謌集』について ほか)
  • 第2章 中世の表現(建久六年民部卿経房家歌合の俊成歌について;定家の歌語意識と改作—「閨の月影」の歌をめぐって;官職名を詠む和歌;『源平盛衰記』烏帽子折物語の成立過程 ほか)
  • 第3章 中世へのまなざし(カール・フローレンツ『日本文学史』の「中世」理解;第二次大戦下の小林秀雄と“中世”—同時代言説を視座として)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 2件中  1-2を表示

詳細情報

ページトップへ