書誌事項

交通政策入門

衛藤卓也, 大井尚司, 後藤孝夫編著 ; 板谷和也 [ほか] 著

同文舘出版, 2018.5

第2版

タイトル別名

Introduction to transport policy

タイトル読み

コウツウ セイサク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 91

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 西藤真一, 酒井裕規, 鈴木裕介

参考文献: p231-234

収録内容

  • 交通問題と交通政策 / 衛藤卓也 [執筆]
  • 交通サービスの需要 / 大井尚司 [執筆]
  • 交通サービスの供給費用 / 酒井裕規 [執筆]
  • 交通サービスの市場 : 市場の意味、役割、問題点 / 衛藤卓也 [執筆]
  • 交通政策の主体 / 西藤真一 [執筆]
  • 交通政策の手段 / 大井尚司 [執筆]
  • 交通市場における規制および規制緩和 / 後藤孝夫 [執筆]
  • 交通分野での価格政策のあり方 / 後藤孝夫 [執筆]
  • 規制緩和の事例 / 大井尚司 [執筆]
  • 交通分野における外部効果 : 環境問題 / 鈴木裕介 [執筆]
  • 交通社会資本整備のあり方 / 後藤孝夫 [執筆]
  • 政策評価の手法 / 大井尚司 [執筆]
  • まちづくりと交通計画 / 板谷和也 [執筆]

内容説明・目次

内容説明

交通政策って何だろう?交通や交通政策を考える際に必要となる専門的概念や専門知識とは?交通政策はなぜ必要で、誰が行うのか?交通政策を実施するにはどのような方法があるのか?交通政策にはどのような具体例があるのか?経済学の視点から交通政策を考える専門的知識をわかりやすく解説!

目次

  • 交通問題と交通政策
  • 交通サービスの需要
  • 交通サービスの供給費用
  • 交通サービスの市場—市場の意味、役割、問題点
  • 交通政策の主体
  • 交通政策の手段
  • 交通市場における規制および規制緩和
  • 交通分野での価格政策のあり方
  • 規制緩和の事例
  • 交通分野における外部効果—環境問題
  • 交通社会資本整備のあり方
  • 政策評価の手法
  • まちづくりと交通計画

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26071672
  • ISBN
    • 9784495440428
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xii, 239p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ