脱原発の罠 : 日本がドイツを見習ってはいけない理由

書誌事項

脱原発の罠 : 日本がドイツを見習ってはいけない理由

川口マーン惠美著

(草思社文庫, [か3-2])

草思社, 2018.6

タイトル読み

ダツ ゲンパツ ノ ワナ : ニホン ガ ドイツ オ ミナラッテワ イケナイ リユウ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

注記

2015年4月刊『ドイツの脱原発がよくわかる本 : 日本が見習ってはいけない理由』を改題し、加筆・修正して文庫化したもの

シリーズ番号はジャケットによる

参考Webサイト・参考文献: p228-231

内容説明・目次

内容説明

先進国の脱原発は難しい。とりわけ、日本でそれを行うのは困難を極める。なぜなら—。脱原発で世界を先導していると言われるドイツの実情を紹介、日本と比べて非常に恵まれたエネルギー環境にあるドイツでさえ悪戦苦闘していることを明らかにする。また、期待されつつも大きな問題を引き起こしている「再生可能エネルギー」についても詳細に解説。さらに、日本の脱原発が他国と比べて難しい理由を整理、「ドイツの真似をすれば、必ず命取りになる」と警鐘を鳴らす。

目次

  • ドイツが脱原発を決めるまでの紆余曲折
  • 脱原発を理解するための電力の基礎
  • ドイツの夢見た再エネが直面した現実
  • 今、ドイツで起こっていること
  • ドイツの再エネ法が2014年に改正されたわけ
  • 「再エネ先進国」を見習えない理由
  • 原発はどれだけ怖いのか?
  • ドイツの放射性廃棄物貯蔵問題はどうなっているか
  • 日本の原発を見にいく
  • 日本の電力供給、苦闘の歴史と現在
  • ドイツの脱原発を真似てはいけない理由
  • 日本の豊かさを壊さない賢明な選択を

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ