Bibliographic Information

旅、ジェンダー、間テクスト性

日本ジョンソン協会編

(十八世紀イギリス文学研究 / 日本ジョンソン協会編, 第6号)

開拓社, 2018.7

Other Title

旅ジェンダー間テクスト性

Title Transcription

タビ ジェンダー カンテクストセイ

Available at  / 39 libraries

Note

引用・参考文献: 各章末

Contents of Works

  • 近代小説の誕生と日本表象 : サルマナザール、デフォー、スウィフト / 原田範行 [執筆]
  • 中国の人口拡大と英国人口論争 : マカートニー使節団の伝える中国の両義性 / 加藤弘嗣 [執筆]
  • Humphry Clinkerにおけるメタモルフォーゼ : 手紙における挿話に注目して / 林智之 [執筆]
  • Female gaze and male sensibility in a sentimental journey / Naoki Yoshida [執筆]
  • バーボールドの擬人化されたネズミと動物福祉 / 川津雅江 [執筆]
  • セアラ・フィールディングの『デルウィン伯爵夫人』と18世紀の友・敵・洗練 / 鈴木実佳 [執筆]
  • 『マンスフィールド・パーク』の副読本 : 『恋人たちの誓い』と『私生児』 / 中村裕子 [執筆]
  • 感傷喜劇のなかの大英帝国 : 『西インド諸島人』試論 / 佐々木和貴 [執筆]
  • ジョン・ゴールトと「理論的ないし推測的歴史」 : 政治小説『メンバー』と『ラディカル』をめぐって / 金津和美 [執筆]
  • 舞台と書斎からみるシェイクスピア : シバーによる改作劇『リチャード3世』を中心に / 伊藤優子 [執筆]
  • 古代近代論争におけるスウィフトのハイドロロジカル(hydrological)な風刺 / 下川舞子 [執筆]

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1部 旅する18世紀文学(近代小説の誕生と日本表象—サルマナザール、デフォー、スウィフト;中国の人口拡大と英国人口論争—マカートニー使節団の伝える中国の両義性;Humphry Clinkerにおけるメタモルフォーゼ—手紙における挿話に注目して)
  • 第2部 18世紀的心性と女性(Female Gaze and Male Sensibility in A Sentimental Journey;バーボールドの擬人化されたネズミと動物福祉;セアラ・フィールディングの『デルウィン伯爵夫人』18世紀の友・敵・洗練;『マンスフィールド・パーク』の副読本—『恋人たちの誓い』と『私生児』)
  • 第3部 18世紀文学の間テクスト性(感傷喜劇のなかの大英帝国—『西インド諸島人』試論;ジョン・ゴールトと「理論的ないし推測的歴史」—政治小説『メンバー』と『ラディカル』をめぐって;舞台と書斎からみるシェイクスピア—シバーによる改作劇『リチャード3世』を中心に;古代近代論争におけるスウィフトのハイドロロジカル(hydrological)な風刺)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top