書誌事項

学校の情報セキュリティ実践マニュアル : 教育の現場で安心してICTを活用するために

NTTラーニングシステムズ株式会社, 福與喜弘著

翔泳社, 2018.7

タイトル読み

ガッコウ ノ ジョウホウ セキュリティ ジッセン マニュアル : キョウイク ノ ゲンバ デ アンシン シテ ICT オ カツヨウ スル タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 62

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 西田光昭, 高橋邦夫

参考文献・サイト: p114

内容説明・目次

内容説明

本書は、教育の現場で安心してICTを活用するために、取り組むべきポイントを解説したガイドブックです。情報セキュリティポリシーの策定だけでなく、現場の事情と課題に即した情報セキュリティの入門書としても最適です。実際に起きてしまった事故の例や具体的な課題を挙げ、いま行わなければならない対策を解説します。文部科学省「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」に準拠した内容となっていますので、安心してご利用いただけます。読者特典として、管理/申請/点検に便利な帳票ファイルをWeb提供しています。

目次

  • 第1章 基本編(学校の情報セキュリティとは;情報セキュリティの考え方;情報資産の分類と管理;組織体制の確立;組織的な情報セキュリティの確保)
  • 第2章 教職員編(情報資産の取り扱い;情報資産の外部持ち出し;コンピュータウイルス感染への留意事項;危険な状態や行為と対応策;コンピュータウイルス感染時の対応;児童生徒への指導事項)
  • 第3章 教育情報セキュリティ管理者編(情報セキュリティ体制の確立;情報セキュリティを運用するために必要なこと;情報セキュリティ管理)
  • 第4章 システム編(物理的セキュリティ対策;技術的セキュリティ対策;システム運用等;外部委託・外部サービスの利用)
  • 付録(セキュリティポリシーが策定されていない場合の応急対策例;使える教育情報セキュリティ関連帳票例)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ