バンカラの時代 : 大観、未醒らと日本画成立の背景

Bibliographic Information

バンカラの時代 : 大観、未醒らと日本画成立の背景

佐藤志乃著

人文書院, 2018.8

Other Title

バンカラの時代 : 大観未醒らと日本画成立の背景

Title Transcription

バンカラ ノ ジダイ : タイカン、ミセイ ラ ト ニホンガ セイリツ ノ ハイケイ

Available at  / 80 libraries

Note

主要参考文献: p290-301

Description and Table of Contents

Description

明治という時代は、西洋文化に心酔するハイカラと自らのナショナリティを重視するバンカラの軋轢でもあった。日本国民の無意識を掬いとったともいえる大観と未醒の画業。当時の価値観に近づくことでその光と影をみつめる。

Table of Contents

  • はじめに—大観と未醒を「バンカラ」で括る
  • 第1章 画壇の快男児、大観と未醒—バンカラな側面
  • 第2章 ハイカラとバンカラ—近代を支えた両輪
  • 第3章 バンカラ気質とは—愛国志士の系譜
  • 第4章 バンカラな旅—明治の弥次喜多
  • 第5章 バンカラ、世界へ雄飛—「世界の一等国に位せん」
  • 第6章 バンカラ主義を掲げた若者たち—明治末の悲憤慷慨、武侠精神
  • 第7章 大観と未醒の明治以降—「新日本の芸術樹立」
  • おわりに—大観、未醒と「日本画」

by "BOOK database"

Details

Page Top