言語文化教育の道しるべ : 高校国語教育の理論と実践

書誌事項

言語文化教育の道しるべ : 高校国語教育の理論と実践

浅田孝紀著

明治書院, 2018.8

タイトル読み

ゲンゴ ブンカ キョウイク ノ ミチシルベ : コウコウ コクゴ キョウイク ノ リロン ト ジッセン

大学図書館所蔵 件 / 68

この図書・雑誌をさがす

注記

引用・参考文献: 章末

内容説明・目次

内容説明

言語文化教育のパイオニア(1992年初出)が説く。次期学習指導要領のポイントとなる考え方と実践。30年にわたる研究による理論と浅田先生ならではの豊富な授業例。

目次

  • 第1章 言語文化教育の理論的基礎概説
  • 第2章 論考としての教材研究と教材開発
  • 第3章 「伝統的な言語文化」をより身近なものに
  • 第4章 言語文化教育としての国際理解教育—複数教材の比較・総合による学習活動
  • 第5章 「伝統的な言語文化」への別角度からのアプローチ—「創作古文」および「近代文学の古典」を軸に
  • 第6章 演劇的活動を導入した指導

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26811440
  • ISBN
    • 9784625533167
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    211p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ