Bibliographic Information

バブル経済とは何か

藤田勉著

(平凡社新書, 892)

平凡社, 2018.9

Other Title

バブル経済とは何か

Title Transcription

バブル ケイザイ トワ ナニ カ

Available at  / 86 libraries

Description and Table of Contents

Description

株価の決定要因は、景気、金利、政治状況などのマクロ要因と、企業の業績や技術革新などのミクロ要因に大別され、長期の視点に立つと、株価はミクロ要因に多大な影響を受ける。21世紀の株式市場はITバブルの崩壊、リーマン・ショックを乗り越え、AI革命による技術革新が株価の上昇を大きく牽引しているが、米国トランプ大統領の政策によって、マクロ要因のリスクが高まりつつある。これらリスク要因を分析することで、歴史的、地政学的な視点から今後の株式市場を展望する。

Table of Contents

  • 第1章 バブルの歴史とその教訓
  • 第2章 高まる地政学リスクと宗教の影響
  • 第3章 地政学の視点から中東と北朝鮮情勢をみる
  • 第4章 米国「双子の赤字」とバブル崩壊の歴史
  • 第5章 仮想通貨はバブルか
  • 第6章 AI革命が株式相場を牽引する

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB26820226
  • ISBN
    • 9784582858921
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    263p
  • Size
    18cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top