経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる

書誌事項

経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる

蔭山克秀著

KADOKAWA, 2018.8

タイトル別名

50 Best Economics Books from Adam Smith to Thomas Piketty

タイトル読み

ケイザイガク ノ メイチョ 50サツ ガ 1サツ デ ザット マナベル

大学図書館所蔵 件 / 102

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

古典の傑作から最新ベストセラーまで、経済学の全体像がバッチリ分かる!

目次

  • 第1章 「経済学」の基本が分かる名著13冊—そもそも経済学って何?(『国富論』スミス;『人口論』マルサス ほか)
  • 第2章 経済発展と自由主義が分かる名著13冊—人間は経済をコントロールできるのか?(『隷従への道』ハイエク;『経済発展の理論』シュンペーター ほか)
  • 第3章 「資本主義」が分かる名著13冊—経済学を考える上で欠かせない最重要テーマ(『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』ウェーバー;『資本論』マルクス ほか)
  • 第4章 「豊かさ」と「貧困」が分かる名著11冊—経済学は「格差」をどう考えるか?(『ゆたかな社会』ガルブレイス;『消費社会の神話と構造』ボードリヤール ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26873980
  • ISBN
    • 9784046020406
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    270p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ