裁判例で学ぶ学校のリスクマネジメントハンドブック

書誌事項

裁判例で学ぶ学校のリスクマネジメントハンドブック

坂田仰著

時事通信出版局 , 時事通信社 (発売), 2018.9

タイトル別名

学校のリスクマネジメント : 裁判例で学ぶ : ハンドブック

タイトル読み

サイバンレイ デ マナブ ガッコウ ノ リスク マネジメント ハンドブック

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

注記

雑誌『内外教育』に連載された「教育法規あらかると」(2013年11月-2018年6月) を加筆修正するとともにデータ更新したもの

内容説明・目次

内容説明

学校にはリスクが溢れている。非難の嵐にどう備えるか。学校運営、授業・行事、部活動、いじめ問題、地域・保護者をめぐるリスクマネジメントの最前線。「信頼関係」の学校から、法が越境し、多様化する教育紛争へ。実際に訴訟にまで発展した事例を、裁判例から読み解き、求められる備えを導き出す。

目次

  • 第1章 学校運営のリスクマネジメント(危機管理マニュアルの再確認を;事故発生時の教職員の対応責任 ほか)
  • 第2章 授業・行事のリスクマネジメント(理科実験とアルコールランプ;実験・実習時の安全管理 ほか)
  • 第3章 部活動のリスクマネジメント—事故・体罰(部活動顧問の「立ち会い義務」;柔道事故と監督責任—中学校部活動 ほか)
  • 第4章 いじめ問題のリスクマネジメント(いじめの「峻別」と学校の指導責任;いじめ問題と保護者 ほか)
  • 第5章 地域・保護者をめぐるリスクマネジメント(緊急時の児童の引き渡し;特別支援教育の原点—保護者連携 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26918193
  • ISBN
    • 9784788715820
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東京],東京
  • ページ数/冊数
    201p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ