大坂城全史 : 歴史と構造の謎を解く
著者
書誌事項
大坂城全史 : 歴史と構造の謎を解く
(ちくま新書, 1359)
筑摩書房, 2018.10
- タイトル読み
-
オオサカジョウ ゼンシ : レキシ ト コウゾウ ノ ナゾ オ トク
大学図書館所蔵 件 / 全142件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
大坂城略年表: p345-348
参考文献: p349-358
内容説明・目次
内容説明
かつて浄土真宗の聖地として栄え、織田信長の後を承けた豊臣秀吉、徳川家康・秀忠まで、時の権力者が本拠地として修築を重ねた大坂城。豊臣家の居城として栄華を極めるが、大阪夏の陣で落城。江戸幕府に再築されるものの、幕末には大部分が焼失した。明治以降、大阪市民の支持を得て天守閣が復興、現在まで市民に愛され続けている。長きにわたり権力者たちの興亡の舞台となった名城を、最新の研究成果に基づき読み解く、通説を刷新する決定版通史。
目次
- 第1章 大坂本願寺の時代
- 第2章 番城の時代
- 第3章 豊臣秀吉・秀頼の時代
- 第4章 松平忠明の時代
- 第5章 徳川秀忠による大坂城再築工事
- 第6章 徳川時代の大坂城と城下町
- 第7章 近代の大阪城と天守閣復興
「BOOKデータベース」 より