学習とパーソナリティ : 「あの子はおとなしいけど成績はいいんですよね!」をどう見るか

Bibliographic Information

学習とパーソナリティ : 「あの子はおとなしいけど成績はいいんですよね!」をどう見るか

溝上慎一著

(学びと成長の講話シリーズ, 第2巻)

東信堂, 2018.10

Other Title

Active learning

AL

学習とパーソナリティ : あの子はおとなしいけど成績はいいんですよねをどう見るか

Title Transcription

ガクシュウ ト パーソナリティ : 「アノ コ ワ オトナシイケド セイセキ ワ イインデスヨネ!」オ ドウ ミルカ

Available at  / 137 libraries

Note

文献: p196-200

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 第1章 アクティブラーニング型授業における対人関係の弱い生徒学生への対応(「あの子はおとなしいけど成績はいいんですよね!」「おとなしい性格を認めてあげたい」;何のための学校教育か! ほか)
  • 第2章 現場の疑問から学習論を発展させる(基礎知識を「習得」してからでないとアクティブラーニングはできない?;アクティブラーニングは「学力」下位層に向いている? ほか)
  • 第3章 トランジションの観点から見て「仕事」で実際に起こっていること(『活躍する組織人の探究』データの説明;高校から最初の配属先までの評価とその理由 ほか)
  • 第4章 技ありのアクティブラーニング型授業(学習目標(めあて)を提示し続け、振り返りや評価に繋げる;「観」を獲得する学習 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top