Bibliographic Information

世界史の哲学講義 : ベルリン1822/23年

G・W・F・ヘーゲル [著] ; 伊坂青司訳

(講談社学術文庫, [2502]-[2503])

講談社, 2018.10-2018.11

Other Title

Vorlesungen über die Philosophie der Weltgeschichte : Berlin 1822/1823

Vorlesungen : ausgewählte Nachschriften und Manuskripte

Title Transcription

セカイシ ノ テツガク コウギ : ベルリン 1822/23ネン

Available at  / 192 libraries

Note

Vorlesungen über die Philosophie der Weltgeschichte : Berlin 1822/1823 / Georg Wilhelm Friedrich Hegel ; Nachschriften von Karl Gustav Julius von Griesheim, Heinrich Gustav Hotho und Friedrich Carl Hermann Victor von Kehler ; herausgegeben von Karl Heinz Ilting, Karl Brehmer und Hoo Nam Seelmann . -- Hamburg : Felix Meiner , c1996 . -- (Vorlesungen : ausgewählte Nachschriften und Manuskripte / Georg Wilhelm Friedrich Hegel ; Bd. 12)を底本とした「編者まえがき」および本文の全訳

シリーズ番号はブックジャケットによる

Description and Table of Contents

Volume

上 ISBN 9784065133361

Description

『精神現象学』、『大論理学』で名声を確立したヘーゲルは、一八二二年から没年(一八三一年)まで、「世界史の哲学」と題された講義を行う(於ベルリン大学)。大哲学者が主題にした「普遍的な世界史」とは何か?本書は、初年度講義の筆記録を完全に再現した貴重な記録である。上巻には、序論「世界史の概念」から本論第一部「東洋世界」までを収録。

Table of Contents

  • 序論 世界史の概念(歴史の取り扱い方;人間的自由の理念;国家の本性;世界史の区分)
  • 本論 世界史の行程(東洋世界)
Volume

下 ISBN 9784065134696

Description

『精神現象学』、『大論理学』で名声を確立したヘーゲルは、一八二二年から没年(一八三一年)まで、「世界史の哲学」と題された講義を行う(於ベルリン大学)。大哲学者が主題にした「普遍的な世界史」とは何か?本書は、初年度講義の筆記録を完全に再現した貴重な記録である。下巻は、本論第二部「ギリシア世界」から第四部「ゲルマン世界」まで収録。

Table of Contents

本論 世界史の行程(続き)(ギリシア世界;ローマ世界;ゲルマン世界)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB26965397
  • ISBN
    • 9784065133361
    • 9784065134696
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    ger
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    2冊
  • Size
    15cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top