フランス手仕事、名品の物語 : マリー・アントワネットが愛した職人技

書誌事項

フランス手仕事、名品の物語 : マリー・アントワネットが愛した職人技

石澤季里著

大修館書店, 2018.9

タイトル別名

Histoire des métiers d'art en France : prouesse des artisans à l'époque de Marie-Antoinette

フランス手仕事名品の物語 : マリーアントワネットが愛した職人技

タイトル読み

フランス テシゴト、メイヒン ノ モノガタリ : マリー・アントワネット ガ アイシタ ショクニンワザ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

マリー・アントワネットが見いだし、現代の職人が磨きをかける珠玉の名品たち。レース、傘、メガネなど12の手仕事にまつわる歴史的背景と現在の職人の思いを、現地取材を通して伝える1冊。

目次

  • 刺繍—布に描いた針のマスターピース
  • 家具—宮殿を彩った美術工芸品
  • タッセル(パスマントリー)—視線を集める格あるアクセサリー
  • 傘—王妃の白肌を守った携帯品
  • 扇—宮廷内必須のコミュニケーションツール
  • レース—高貴な身分を象徴した糸の芸術
  • ジュエリー—ラブレターの役割も担った権威の象徴
  • 靴—フェティシズムを掻き立てる魅惑の工芸品
  • リボン—全身を飾る高潔な愛のプレゼント
  • コルセット—淑女の身だしなみに不可欠だった束縛のモード
  • メガネ—趣味娯楽に欠かせない王のエンジニアの発明品
  • チョコレート—薬剤師が処方した禁断の媚薬

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB26993290
  • ISBN
    • 9784469250862
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    vii, 169p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ