表現の技術
Author(s)
Bibliographic Information
表現の技術
(中公文庫, [た-92-1])
中央公論新社, 2018.10
- Other Title
-
表現の技術 : グッとくる映像にはルールがある
- Title Transcription
-
ヒョウゲン ノ ギジュツ
Available at / 50 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
674.6||Ta52110077564
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「表現の技術 : グッとくる映像にはルールがある」 (電通, 2012年刊)の文庫化
著者「高崎」の「高」は「梯子高 (はしごだか)」の置き換え
シリーズ番号はブックジャケットによる
Description and Table of Contents
Description
すべての人は笑う前に驚いている—。数々のヒットCMで知られる広告クリエイティブの第一人者が、「起承転結のワナ」「オムニバス禁止令」「ポストイット脚本術」など、豊富な事例を挙げながら、映像や脚本づくりのテクニックを公開。クリエイターのみならず、「伝わる」表現とは何か知りたいあらゆる人に役立つ本。広告表現のスペシャリストが、「心の動かし方」を完全公開。
Table of Contents
- 人のココロにふれる(感情は振り子である;人は笑う前に必ず驚いている;起承転結のワナ ほか)
- つくり方をつくる(つくり方をつくる;映画のつくり方をつくる;ダイハードを分解する ほか)
- 発想脳をつくる(右脳と左脳を使う;疑う力;違和感は答えを教える ほか)
by "BOOK database"