社会制作の方法 : 社会は社会を創る、でもいかにして?

Bibliographic Information

社会制作の方法 : 社会は社会を創る、でもいかにして?

北田暁大著

(けいそうブックス)

勁草書房, 2018.11

Other Title

社会制作の方法 : 社会は社会を創るでもいかにして

Title Transcription

シャカイ セイサク ノ ホウホウ : シャカイ ワ シャカイ オ ツクル、デモ イカニ シテ?

Available at  / 190 libraries

Note

参考文献: 巻末piii-xiv

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 序 「社会学の根本問題」と社会問題の社会学—whatとhowのあいだ
  • 第1部 過去制作の方法—出来事の構築(存在忘却?—二つの構築主義をめぐって;補論 ジェンダーと構築主義;「構築されざるもの」の権利?—歴史的構築主義と実在論;構築主義と実在論の奇妙な結婚—ジョン・サール『社会的現実の構成』を読む;歴史的因果の構築—ウェーバーとポパーの歴史方法論を中心に)
  • 第2部 倫理制作の方法—責任と自由の構築(行為の責任を創り上げる—シュッツ動機論からルーマンの道徳理論への展開;「自由な人格」の制作方法—ウェーバーによる定言命法の仮言命法化;人間本性の構築主義と文化左翼のプロジェクト—ローティとともにローティに抗う)
  • 第3部 社会制作の方法—ルーマンをめぐって(他者論のルーマン;社会の討議—社会的装置としての熟議;社会の人権—基本的人権とは社会システムにとってなにか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB27154640
  • ISBN
    • 9784326654154
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iii, 346, xivp
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top