村岡典嗣 : 日本精神文化の真義を闡明せむ

書誌事項

村岡典嗣 : 日本精神文化の真義を闡明せむ

水野雄司著

(ミネルヴァ日本評伝選)

ミネルヴァ書房, 2018.11

タイトル別名

村岡典嗣 : 日本精神文化の真義を闡明せむ

タイトル読み

ムラオカ ツネツグ : ニホン セイシン ブンカ ノ シンギ オ センメイ セム

大学図書館所蔵 件 / 178

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p231-240

村岡典嗣略年譜: p245-249

内容説明・目次

内容説明

村岡典嗣(一八八四〜一九四六)日本思想史学者。不穏な世相が戦争へと繋がる大正末期から昭和前半期に「日本思想史学」を確立させた村岡典嗣。アカデミズムにおける日本思想史研究の指導的役割を果たした村岡は、何を「日本」とし、何を伝えたかったのか。その想いに迫る。

目次

  • 第1章 精神的故郷
  • 第2章 早稲田大学入学と波多野精一
  • 第3章 『本居宣長』
  • 第4章 「早稲田騒動」と学問的精神
  • 第5章 東北帝国大学における日本思想史
  • 終章 学問の永遠の相

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27196017
  • ISBN
    • 9784623084760
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    xviii, 249, 8p, 図版 [2] p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ