書誌事項

生産性 : 誤解と真実

森川正之著

日本経済新聞出版社, 2018.11

タイトル別名

Productivity : misconceptions and realities

タイトル読み

セイサンセイ : ゴカイ ト シンジツ

大学図書館所蔵 件 / 206

この図書・雑誌をさがす

注記

参照文献: p282-306

内容説明・目次

内容説明

生産性を高めるために何が必要なのか。「イノベーション」「教育・人的資本投資」「働き方改革」「経営の質」「規制改革」「グローバル化」「都市・地域経済」「財政・社会保障」—。気鋭のエコノミストが、広範な視点から、エビデンスに基づいて生産性と経済政策をめぐる論点を整理。真に有効な処方箋についての考え方を提示する。

目次

  • 注目される生産性
  • 生産性をめぐる誤解
  • イノベーションと生産性:第四次産業革命の光と影
  • 重要性を増す人的資本投資:教育訓練と生産性
  • 働き方と生産性
  • 変化する日本的経営と生産性
  • 競争・規制改革と生産性:新陳代謝の円滑化
  • グローバル化と生産性:不確実性が高まる世界貿易体制
  • 生産性の地域間格差と人口移動
  • 生産性とマクロ経済政策:深刻化する財政リスク
  • 生産性の重要性と限界:エビデンスに基づく政策選択
  • 生産性向上のための選択

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ