書誌事項

上方らくごの舞台裏

小佐田定雄著

(ちくま新書, 1375)

筑摩書房, 2018.12

タイトル読み

カミガタ ラクゴ ノ ブタイウラ

大学図書館所蔵 件 / 135

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

筆者が上方落語の魅力に溺れた一九七〇年代、その中心は俗に「四天王」と呼ばれる六代目笑福亭松鶴、桂米朝、三代目桂春團治、桂小文枝(後の五代目文枝)の四人の師匠連であった。最後の一人となった春團治師も二〇一六年一月九日に八十五歳で亡くなり、ひとつの時代が終わった感がある。本書では三十八の演題を厳選、懐かしい師匠たちの舞台裏話から芸の魅力、人の魅力、お囃子さんまで、四十年の思い出を語り尽くす。番外として、タモリが吉原で発見し、鶴瓶が演じ、歌舞伎になった新作落語『山名屋浦里』の裏話を収録。

目次

  • 第1章 上方らくご精選38席(青空散髪;網船;有馬小便 ほか)
  • 第2章 お囃子さん列伝
  • 第3章 音と映像と文字と

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27347032
  • ISBN
    • 9784480071859
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    318p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ