図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 : 論文・レポートを自力で書けるようになる方法
Author(s)
Bibliographic Information
図解でわかる!理工系のためのよい文章の書き方 : 論文・レポートを自力で書けるようになる方法
翔泳社, 2019.2
- Other Title
-
図解でわかる理工系のためのよい文章の書き方 : 論文レポートを自力で書けるようになる方法
理工系のためのよい文章の書き方 : 図解でわかる!
- Title Transcription
-
ズカイ デ ワカル!リコウケイ ノ タメ ノ ヨイ ブンショウ ノ カキカタ : ロンブン・レポート オ ジリキ デ カケル ヨウニ ナル ホウホウ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 305 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p204-207
Description and Table of Contents
Description
この本にはよりよい文章を自力で書けるようになるための、様々な原則やコツ、ヒントが書かれています。いずれも、著者が大学で学生の皆さんを相手に、論文指導やレポートの添削を日々行ううちに蓄積したノウハウを基にしたものです。主に、次のような方にとって役に立つ本になるようにデザインしてあります。
Table of Contents
- 第1章 七つの原則(「主題文」をまず書いてみよう;読み手を意識する ほか)
- 第2章 構成を練る(既知の情報から新しい情報へとつなげよう;基本は「導入・本論・展開」の三部構成 ほか)
- 第3章 確実に伝える(厳しい読み手になろう;「なぜ」の不足:理由を補って主題の立ち位置を明確にする ほか)
- 第4章 ライティングの実技(とにかく書いてみる;「とにかく書く」ための箇条書き活用法 ほか)
by "BOOK database"