実践者の語りで理解する「生活を支える看護」

Author(s)

    • 生活を支える看護師の会 セイカツ オ ササエル カンゴシ ノ カイ

Bibliographic Information

実践者の語りで理解する「生活を支える看護」

生活を支える看護師の会編

(C.C.MOOK)

日本看護協会出版会, 2019.2

Other Title

患者・家族の「生活」を思い描けますか? : 実践者の語りで理解する 「生活を支える看護」

実践者の語りで理解する生活を支える看護

Title Transcription

ジッセンシャ ノ カタリ デ リカイ スル 「セイカツ オ ササエル カンゴ」

Available at  / 120 libraries

Note

月刊『コミュニティケア』2016年11月臨時増刊号『よりよい療養支援のために「生活を支える看護」を考える』(生活を支える看護師の会 編)の内容をもとに、口絵頁を増やし、加筆・修正したもの

Description and Table of Contents

Description

病院でも地域でも必ずできる!「生活を支える看護」患者・家族の思いに近づく看護の秘訣がここにあります!好評だった『コミュニティケア』2016年11月臨時増刊号「よりよい療養支援のために『生活を支える看護』を考える」が、わかりやすいカラーイラスト解説を大幅に増やして書籍化!「診療の補助」業務に追われ後回しになりがちな「療養上の世話」の醍醐味を取り戻してみませんか?

Table of Contents

  • 口絵 3つの観点で考える 「生活を支える看護」23のポイント
  • 第1章 総論 「生活を看る看護」看護の原点の拡張と実践の多様性—21世紀の看護論・私(試)論
  • 第2章 報告 生活を支える看護師たちの実践(エイジング・サポート—活き活きと生きるのが「生活」その生活を支える看護とは;特別養護老人ホームプレミア扇—“生活”は健康の土台 特別養護老人ホームで支えるために;からだ学びサポート—病気や障がい、加齢などの変化があっても、自分らしく暮らす;東京医療保健大学東が丘・立川看護学部看護学科—その人が望む生き方を全うするために必要な「life生命と人生」;恵泉クリニック—ナースが考えたい「生活」とは この世を去る過程での生きた証 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • C.C.MOOK

    日本看護協会出版会

Details

Page Top