欧州統合史 : 二つの世界大戦からブレグジットまで
Author(s)
Bibliographic Information
欧州統合史 : 二つの世界大戦からブレグジットまで
(Minerva modern history, 1)
ミネルヴァ書房, 2019.4
- Title Transcription
-
オウシュウ トウゴウシ : フタツ ノ セカイ タイセン カラ ブレグジット マデ
Available at / 196 libraries
-
Library of Graduate School, Toyo Eiwa University
319.3||Ma66||c.120454708,
319.3||Ma66||c.220454716 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
欧州統合史年表: p343-356
文献あり
Description and Table of Contents
Description
戦後ヨーロッパはいかなる道を歩んだのか。大きな争点としてあり続けた「統合」の歴史と現状はいかなるものなのか。本書では、制度の発展、共通政策分野の広がり、加盟国拡大という「三つの統合史の流れ」、そして英国のEU離脱、ユーロ危機、難民問題という今日直面している「三つの問題に至る流れ」の二つの視点を交錯させつつ描き出す。
Table of Contents
- 世界史の中の欧州統合
- 第1部 欧州統合のはじまり(超国家的統合の始動と欧州石炭鉄鋼共同体の形成—戦間期から一九五〇年代初めまで;欧州防衛共同体の挫折と欧州経済共同体の形成—一九五〇年代の統合と「共同市場」という選択;加盟国拡大と政治協力の起点—イギリスの欧州経済共同体への第一次加盟申請とエリゼ条約、一九五八〜一九六三年)
- 第2部 欧州統合の模索(草創期の欧州経済共同体—一九六〇年代の危機と欧州統合;欧州統合の新段階—長い一九七〇年代の光と影;欧州統合の再出発—単一欧州議定書とマーストリヒト条約、一九八四〜一九九三年)
- 第3部 欧州連合の時代(冷戦後世界へのダイビング—一九九〇年代の野心と不安;ビッグ・バン拡大からリスボン条約へ—危機の序章としての二〇〇〇年代;試練の中の欧州連合—二〇一〇年代とブレグジット)
by "BOOK database"