「みんなの学校」をつくるために : 特別支援教育を問い直す

書誌事項

「みんなの学校」をつくるために : 特別支援教育を問い直す

木村泰子, 小国喜弘著

小学館, 2019.3

タイトル別名

みんなの学校をつくるために : 特別支援教育を問い直す

タイトル読み

「ミンナ ノ ガッコウ」オ ツクル タメ ニ : トクベツ シエン キョウイク オ トイナオス

大学図書館所蔵 件 / 94

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p188-191

内容説明・目次

内容説明

全ての子どもが安心して学べる「空気」をどうつくるのか—?その答えについて考え続けるための一冊。東京大学教育学部「特別支援教育総論」サブテキスト。

目次

  • 序章 本書が目指す学び
  • 第1章 木村泰子によるオープニング・ワークショップ 「みんなの学校」における「支援」とは
  • 第2章 インクルーシブ教育って何だろう
  • 第3章 合理的配慮って何だろう—特別支援学校の視点×「みんなの学校」の視点
  • 第4章 インクルーシブな社会をどう実現するか
  • 第5章 木村泰子によるクロージング・ワークショップ 「みんなの学校」の全体目標をつくろう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB27974735
  • ISBN
    • 9784098401970
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    192p, 図版1枚
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ